-
-
ソーシャルメディア元年の年の瀬に
2010/12/31 -テック系
早いもので、2010年、ソーシャルメディア元年と呼ばれた年もあとわずかです。すっかりブログ更新も滞ってしまっていましたが、今後は少しずづでも、定期的に投稿をしていきたいと思っています。 思い返せば、 ...
-
-
私のソーシャルメディア10年史
2010/08/10 -テック系
以前の投稿で、ソーシャルメディアの発展とは、個人が情報を公開・共有することをいかにシンプルにするかの追求、ということを述べましたが、これについてもう少し丁寧に説明していきたいと思います。 ...
-
-
久しぶりの、、、
2010/08/06 -テック系
投稿となってしまいました。といいますのも実は、私事で恐縮ですが、先日第一子である男の子が生まれまして、少し更新が滞っていました。 親としてささやかながら願うのは、将来この息子が成長したときに、この未 ...
-
-
お客様の「声」 定量分析・統計的アプローチ
2010/07/09 -テック系
お客様の「声」(Voice Of Customer)のようなデータの形が全く定まっていないものは、その分析手法にありとあらゆるアプローチがあり、一つの「正解」は決して存在しないのではないかと感じてい ...
-
-
無私 ~ Last SAMURAI ~
2010/07/09 -テック系
既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、原水商店の 水さんが、新しいチャレンジに向かわれます。 思い出は尽きませんが、この数年急速にお仕事をご一緒させていただく機会が増えた記憶があります。 Mic ...
-
-
カスタマーロイヤリティ・お客様の「声」の部門として
2010/06/01 -テック系
本日は、弊社製品を採用いただいた製品を出荷して頂いているパートナー様向けのイベントに出席させて頂き、「お客様の声をもとにした製品品質とは」というテーマで僭越ながら15分ほどのセッションを持たせていた ...
-
-
お客様の「声」 - その2:もうすぐ10年、、、
2010/02/18 -テック系
気がついたらもうすぐ、新卒入社以来、丸10年ほどこの会社で働いていることになります。大学時代からインターンとして働いていまして、大学にいる時間より会社にいる時間のほうが長かったりしました。大学では社会 ...
-
-
お客様の「声」を聞くということ
2010/02/10 -テック系
またも前回から少しお時間空いてしまいましたが皆様お変わりありませんでしょうか。ちなみに、ついったーもたまにやるようになりました。まだ少なくて淋しいのでよかったらフォローしてやってください。 今日は私自 ...
-
-
MVP Open Day 2009: 教科書には書いていない Windows 7
2009/11/09 -テック系
MVP の皆様、関係者の皆様先日はありがとうございました。皆様のおかげで無事セッションを終えました。 教科書には書いていない Windows 7 というタイトルでしたが、こちらは既存のマーケティング資 ...